![トヨタC-HR特別仕様車「モード ネロ」と「モード ブルーノ」の違い](https://suv.webjima.info/wp-content/uploads/2018/12/c-hr-tokubetu-201812.png)
大ヒットしているコンパクトSUV「C-HR」に2つの特別仕様車が発売されました。
それぞれのテーマに合ったスタイルをカスタムして表現しています。
ノーマルバーションのC-HRだと物足りない方は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
C-HRは、街でも多く走っているのですれ違うこともよくあります。
そんな時に特別仕様車で差をつけるのも良いかと思います。
そこでわかりやすく「モード ネロ」と「モード ブルーノ」の違い(比較)をまとめてみました。
さらに購入時の見積もり算出もしましたので参考にしてみて下さい。
C-HR・Mode-Neroモード ネロ
・225/50R18インチタイヤを装着 アルミホイール18×7J
(ブラック塗装+ブラックナット センターオーナメント付)
・専用シート 表皮(上級ファブリック・ブラック+本革 ブラック×クールグレー 専用ステッチ グレー)
・インストルメントパネルアッパー(ブラック)
・コンソールボックス(ブラック)
・ドアトリムオーナメント(ブラック)
【ボディカラー 特別設定メーカーオプション追加】
・ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(モノトーン)
・メタルストリームメタリック×ブラックマイカ(ツートーン)
・メタルストリームメタリック×ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(ツートーン)
C-HR・Mode-Brunoモード ブルーノ
・フロントアウトサイドドアハンドル(メッキ)
・専用シート表皮(上級ファブリック・ブラック+本革ダークサドルタン 専用ステッチブラウン)
・インストルメントパネルアッパー(ダークサドルタン)
・コンソールボックス(ダークサドルタン)
・ドアトリムオーナメント(ブラック)
【ボディカラー 特別設定メーカーオプション追加】
・メタルストリームメタリック×ブラックマイカ(ツートーン)
・ダークブラウンマイカメタリック×ホワイトパールクリスタルシャイン
C-HRモードネロとモードブルーノの特別装備
C-HR特別仕様車には、2つの安全機能が標準装備されます。
1.バックカメラ:バックで駐車する時などで役立つバックカメラです。距離目安線、車幅延長線、予想新路線が表示されます。
※別途ナビゲーションシステムが必要です。
2.リアクロストラフィックアラート(RCTA):左右後方から接近する車両をレーダーで検知してくれます。
「toyota safety sense」の標準装備されています。
・プリクラッシュセーフティ
・レーンディパーチャーアラート
・オートマチックハイビーム
・レーダークルーズコントロール
C-HRモード ネロの見積もり価格(概算)
C-HRモード ネロを選択した場合の概算見積もりを作ってみました。
![C-HRモード ネロの見積もり価格](https://suv.webjima.info/wp-content/uploads/2018/12/c-hr-mitumori-Mode-Nero.png)
・車両価格:2,655,200円
・メーカーオプション価格:54,000円
・販売店装着オプション価格:258,336円
---------------------------------
・自動車税:8,600円
・自動車取得税:66,300円
・自動車重量税:36,900円
・自賠責保険料:36,780円
・販売諸費用:65,727円
・リサイクル料金:11,270円
---------------------------------
合計:3,193,113円
また、運営がネット企業の楽天なので安心です。
小さい会社で査定してもらうと手続きや入金など不安があります。
C-HR動画まとめ
画像出典:https://toyota.jp/c-hr/?padid=ag341_tjptop_topmv_chr_car