車を運転しているといろんな走り方をする人がいて驚くことがありますが中でも「車間距離」を取らない車は多いです。
信号などの停車時にルームミラーを見ると本当に近くまで詰めている車があります。
もし、走り出すタイミングが悪いと追突されるのではと不安になります。
また、荷物を運ぶ大きいトラックに乗っている人もギリギリまで詰めてくることがあり、怖いです。
トラックは、乗用車のようなボンネットがないので近寄ることが可能です。
車間距離を詰められた時に私は、車を少し前に出して車間距離を空けることがありますがすぐに詰めてくる車がいます。
自動車学校で何を習ってきたのかと疑問に思います。
このように車間距離を取らない人をいちいち注意するわけにもいかないのでトラブルに巻き込まれないような対策方法を考えてみました。
車間距離を取る理由と長さの目安は?
そもそもなぜ、車間距離を十分に取る必要があるのでしょうか?
それはやはり、もしもの時に備えて事故を回避するためです。
例えば坂道で前の車がズルズルと下がってきても車間距離を取っていればブレーキが間に合います。
また、前の車が急ブレーキをかけた場合でも後ろの車のブレーキが間に合って追突を防ぐことができます。
車間距離を取らない人は、こういう事態に備えていないので危険です。
前の車と後ろの車の間の距離が十分に確保されていれば事故を防ぐことができるのでとても大事なことです。
では、どれくらいの距離をとればいいのでしょうか?
いろいろな意見があると思いますが基本として「運転者が前の車を見た時にタイヤ全体が見える位置」が正しいと思います。
これは、私が自動車学校で習った時の目安ですがこれくらいの位置であれば車間距離が十分に取れています。
車間距離を詰められた時の対策方法
車間距離が近い車は、わざとやっているのかそれとも急いでいるからなのかは、わかりません。
しかし、事故になってはこまるのでどうにか回避できるように対策をしておくのが安心です。
そこでいくつか対策方法をご紹介します。
可能であれば車線を譲る
ルームミラーから車間距離が異様に詰められていると思ったら車線変更をして譲るというのが回避策になります。
後ろが気になって運転するのは危険だからです。
1車線走行の場合は、譲るのが難しいのですがコンビニなど入れる所があれば立ち寄るのが良いです。
無理をして事故になるよりはマシだと思います。
ドライブレコーダーを設置する
最近は、あおり運転の影響でドライブレコーダーを設置する車が増えているようです。
今回の車間距離が近い車に対してもドライブレコーダーは、抑止力になりますので有効です。
いろんなドライブレコーダーは販売されていますがオススメは、360度ぐるっと録画してくれるドライブレコーダーです。
カメラ1台で全体を録画してくれますので設置が楽です。
また、ドライブレコーダーで録画していることを知らせるステッカーも貼っておく良いです。
録画されていることがわかれば車間距離を無理に近づけることは少なくなります。
後方にステッカーを貼って警告をする。
効果があるかどうかは、相手にもよるので何とも言えませんが意思表示になります。
以上が車間距離が近い車の対策方法となります。