
マツダは、鼓動デザインを取り入れたCX-5を発売して以来、美しいエクステリアデザインやインテリアが好評で人気となりリブランディングを成功させました。
最新車種の「マツダ3」も国産メーカーとは思えないフォルムで注目されています。
特にファストバックのリアまわりが綺麗です。
マツダは現在、SUVを3車種を販売していますが一番人気はCX-5です。
フロントグリルのメッシュの相性が抜群でカッコいいですよね。
家族で乗るのに適度な大きさで今までミニバンに乗っていた方がCX-5に買い替えるパターンも多いと聞きます。実際に街でもよく見かけます。
そんなCX-5長く所有するには定期的なメンテナンスとなるべく安く抑えたい車検が必要です。
そこで車検についてまとめてみました。
【CX-5の主な型式】
6BA-KFEP
5BA-KF5P
3DA-KF2P
6BA-KF5P
LDA-KF2P
DBA-KF5P
DBA-KFEP
DBA-KE5AW
DBA-KE5FW
LDA-KE2AW
DBA-KEEFW
LDA-KE2FW
DBA-KEEAW
ディーラー車検よりも安く済ませる方法
CX-5を新車購入して3年目の初めての車検はディーラーでという方も多いと思います。
しかし、さまざまな交換、オプションなどがある分、車検費用は高くなります。
また、CX-5を中古で購入した方も消耗部品の値段が気になるところです。
バッテリー交換
ブレーキオイル交換
ブレーキフルード取替
エアコンガスクリーニング
エアコンフィルター交換
サビ防止コート
ワイパー交換
エンジンオイル交換。。。
以上のようなメンテナンスが必要と言われますので代金が5万〜8万円くらい上乗せになります。
状況にもよりますが平均で15万くらいはかかります。
ディーラーが提示した見積り通りにするとかなり出費となります。
こんな時は、すぐにOKを出さずに本当に必要な状態なのかを確認する必要があります。
交換作業は、ご自身で行うかオートバックス、イエローハットのようなお店に依頼すると少しは安くなります。バッテリーなど安い物を選択することが可能で節約になります。
しかし、車に詳しくなく調べるのが面倒という方は、別業者の車検を利用するのがオススメです。
ディーラー以外の車検業者であれば最低限の項目で車検を通してくれますので費用を安くできます。
楽天Car車検が安い
今、注目されているのがネットで予約ができる楽天car車検です。
加盟している整備工場が全国各地にありますのできっとお近くにもあると思います。
【特徴】
・楽天ポイント500ポイントもらえる。(お見積りの申し込みと車検実施)
・さらに楽天カードを使うとポイント最大1.5倍
(楽天カードをお持ちでない方は入会をオススメします)
・登録されている車検業者の98%がクレジットカードに対応しています。
・外車、輸入車対応の業者が見つかる。
・1日車検ができる業者が見つかる。
・土日祝対応の業者が見つかる。
・引取り納車対応の業者が見つかる。
・車検ローン対応の業者が見つかる。

新車以外は、2年毎に車検日がやってきます。
大きなSUVに乗っているとあちこち指摘をされて20万円近い見積りが出る可能性もありなかなか辛いと思います。そんな時にローン支払いやカード決済ができると助かります。
さらに楽天ポイントが付く車検は珍しいと思います。
楽天car車検は、簡単検索で近所の車検業者が見つかる仕組みになっていますのでぜひ、試してみてください。
【CX-5に関する記事】
・CX-5おすすめのタイヤチェーンは?
・CX-5おすすめのスタッドレスタイヤは?