数年前から車業界はコンパクトSUVが大人気になり、各メーカーから続々発売をしています。
そんな中で登場したのがトヨタのヤリスクロスです。
元ヴィッツのヤリスから派生したSUVとなりますがフェイスリフトなどが全く異なるデザインでスッキリとかっこいい仕上がりです。
ヤリスを単にSUV化したわけではなく、路面の合わせた3つの走行モード機能を搭載しており、SUVならではの悪路走行も可能になっている実力派の車です。
大きさがコンパクトなので街乗りでも快適です。
アウトドアやキャンプがお好きな方もヤリスクロスの十分な荷室で楽しむことができますが、それでもちょっと足りないと思う時は、ルーフボックス、ルーフキャリアがあると便利です。
車の屋根につけるものです。
ボックスタイプなら蓋があって収納できますので走行時もより安心して装着できます。
そこで今回は、ヤリスクロスに取り付けるルーフキャリア・ボックスをご紹介します。
ルーフボックスタイプ
荷物の安全性など考慮するとボックスタイプがおすすめです。
取り付ける時にちょっと大変かもしれませんが収納力が抜群でこちらは300Lもあります。
キャンプなら寝袋など軽い物を入れると良いです。
※サイズなど適合をご確認ください。


バスケットタイプのルーフキャリア
昔ながらのカゴタイプも雰囲気が出ていいですよね。
荷物を乗せる予定がなくてもルーフキャリアが付いてるだけでカッコいいです。


ルーフキャリアの場合、ネットがあった方がいいです。

ヤリスクロス動画
ヤリスクロスのオーナー様向けに動画をご紹介します。
愛車が紹介されている動画ってつい気になりますよね。