大雪が降った時に急遽使うことがあるのがタイヤチェーンです。
最近は、簡単に装着できるものがあります。
しかし、タイヤチェーンをつけるのは自動車教習所以来で前輪と後輪のどちらがいいのかわかならないと思います。
そこで正しい場所をご説明します。
タイヤチェーンは駆動輪につける。
タイヤチェーンは、その車の駆動輪につけるのが正しいです。
駆動輪というのはエンジンが直接回すタイヤのことで前輪と後輪どちらかの2本となります。
車の説明では、FF(前輪駆動)とFR(後輪駆動)という表記をします。
ご自身の車がFF、FRどちらかを調べるには車検証に記載してある型式をネットで検索するとほぼわかります。
フルタイム4WDの場合は、前輪に付けた方がハンドルやブレーキが効きやすいです。
車のメーカー側としても4本全てにタイヤチェーン装着することは勧めていないので駆動輪側につけるようにしましょう。
わかりやすい動画をJAFが公開していますので参考にしてみて下さい。
短距離で一時的な使用であれば布製タイヤチェーン
チェーンと比べてグリップ力は劣りますが、短距離の走行など一時的な使用であれば布製タイヤチェーンも使えます。
装着が簡単なのがメリットです。
道路脇で作業する時の注意点
急に雪が降ってきて道路脇でタイヤチェーンの装着作業をすることがありますが、後続車の追突に注意してください。
ハザードランプを付けていても雪が積もって隠れる場合があります。
そうなると後ろの車からは、存在がわからなくなるので事故が起きてしまいます。
そんな時にオススメしたいのが「三角停止板」です。
これは事故や故障をした場合に車の後ろに置いて注意を促すものですが雪道での作業でも使えます。
最近のものは、ライトが点滅するものがあり、視認性が向上しています。
ぜひ、車に積んで起きましょう!
この非常灯を車の屋根に付けておくと、点滅してくれるので安心感が向上します。
夜間の作業では必須アイテムです。
タイヤチェーンを上手くつけれない!助けてほしい場合
遠方に出かけた時に天候の変化で急に行きが降ってくることがあります。
念のためにタイヤチェーン(スノーチェーン)を持っていても実際につけようとすると上手くいかないことがあります。
何度か練習をしておかないとタイヤチェーンは不安な物です。
そんな時に助けてくれるのがJAFです。
事前にJAF会員になっていることが前提ですがタイヤチェーンの脱着に対応してくれます。
JAFは、車トラブルのプロ中のプロで全国どこでも夜でも来てくれます。
よく任意保険のロードサービスがあるから大丈夫と思っていることがありますが実は、雪のトラブルやタイヤチェーンでは来てくれません。
あくまでも事故が起きた時やバッテリー上がり軽症の場合だけです。
しかも年間の出動回数が制限されている保険会社もあります。
例えばJAF会員ではない、非会員でトラブルにあって救援したもらった場合の料金は以下の通りです。
・一般道でのバッテリー上がり:12,880円(昼間の料金)
・一般道でのパンク交換:11,020円(昼間の料金)
・一般道でのキーとじ込み:12,880円(昼間の料金)
・高速道路での燃料切れ:16,460円+通行料
などなど費用がかかります。
お支払はクレジットカードまたは現金となります。
事前にJAF会員になっていれば無料です。
任意保険のロードサービスよりも手厚い安心があります。
JAF会員の初年度費用は、入会金が1,500円で年会費が4,000円です。
2年目以降は、4,000円のみの更新料となります。
4,000円を1ヶ月でみると約333円です。
1日にすると11円です。
毎日、車に乗る方はわずか11円で安心が得られるのです!
これはかなり安いサービスです。
携帯電話のオプションサービスに加入する程度の値段で安心が得られます。
詳しくはこちらの公式ページで確認ができます。